家づくり

大切なのは、革新と継続。
家族の「笑顔」があふれる家をつくりたい

会長である父は大工。幼いころから家づくりは身近でしたが、実は、私自身は「本当に大工の子どもか?」と言われるほど不器用でした。そのこともあってなのか、父からは本心と違い、継いでほしいという言葉は特になく…。ただ、家のことは頭のどこかにはあり、大学卒業後、不動産管理会社に就職し、その後、父が大工から会社組織へと事業を広げていた時期に家業入りしました。現場仕事ではなく、別の部分で貢献できるかなと思いまして。設計補助から仕事を始めたのですが、その才能も私にはなかったようで‥。CADを使った作業も人の何倍もかかる。あの頃は苦しかったですね。

そんな矢先に出会ったのが「ソーラー発電システム事業」でした。住宅用としてはまだ世に出て間もないころで、誰かの「後追い」ではなく「ゼロ」から始められる事業に魅力を感じました。太陽光発電について調べたり、多くの人の話しを聞いていくうちに、「将来、必ず多くの住宅に普及していく」と確信しました。これをちゃんと事業として形にして会社に自分の居場所をつくろう。俺にはここしかない、と腹を決めました。

正直、苦しい時期もありましたが、コツコツ取り組んで実績を積みました。今では「エコ住宅」という言葉が当たり前の時代になり、大崎地区のパイオニアとしてたくさんの相談を受けております。父もこの辺りの大工の中では”いいものはいち早く取り入れる”革新的なタイプだったのですが、私も先代からそんな「フロンティア精神」を受け継いでいるのかもしれませんね。

家づくりの仕事は末永く住み手の方に喜ばれなければいけません。だから革新的な取組みと同じくらい「続けること」も大切です。さらに時代に合った提案も不可欠。かつやはこの辺りは農家を中心に2、3世代が同居する大きい家がいい家でしたが、今は家族形態が違います。昨今求められているのは、性能を上げてコンパクトに、でしょうか。

今後も「高性能なエコ住宅」+「オーダーメイド住宅」で、「暮らしを愉しめる」家族の笑顔があふれる家づくりを追求していきたいと思います。


画像提供/SUUMO注文住宅