菅原工務店とご縁のあった皆さまに、弊社の最新情報やスタッフの素顔をお届けする情報誌「あんだん家」を不定期で発行しています。
新築見学会やその他のイベントレポート、日々の暮らしや住まいに関わる情報をご紹介しています。
バックナンバーは、PDFをダウンロードしていただけますので、ぜひお楽しみください。

2022年10月号
vol.100
- 社長のコラム
- 50周年感謝祭&工務店ミュージアムオープンイベントのお知らせ
- 理想の家コンテスト結果発表
- 電気料金に係る燃料費調整額の上限撤廃
- 害虫・害獣でお困りの方へ
スタッフのつぶやき
社長がお気に入りの「つぶやき」を選んで「 いいね!」していきます。
100「いいね!」でハワイ旅行をGET!?しよう〜。皆さんはどれに「いいね」しますか?
今回の『つぶやき』は…
子供の頃好きだった駄菓子は?

社長
うまい棒
サラミ味に深くハマった時期がありました。
うまい棒にビバオールとガチャガチャ…。皆んなが選んだ駄菓子すべてが懐かしいなぁ。

加藤
元祖 植田のあんこ玉
小学校の帰り道「あたりの大玉」目当てによく食べていました。

佐々木
ドン菓子
密閉した釜に米を入れバーナーで炙り数分待つ。釜の蓋を開けた時にバーンと大きな音がして出来上がり。「ドン屋さん」が来るのが楽しみでした。歯ごたえはなかったけど、ザラメの甘味と口いっぱいに入れて食べられるのが好きでした。

岩崎
ビックリマンチョコ
小学生の頃、社会現象にもなったシール付きチョコ。
シールも欲しかったが、チョコも美味しかったので凄く好きだった。

庄司
ねるねるねるね
高級品だったので、祖父母と買い物に行った時だけ、買ってもらいました。CMのインパクトも忘れられません。

野村
チロルチョコ103個
小学生の時、1,000円の小遣いでチロルチョコを100個爆買いしたら、3個おまけしてくれて、最高の気分になりました。

千葉
さくら大根
歯ごたえの良さ、すっぱい味付けにどハマりして食べていました。食べた後は、舌が赤くなるのもハマった要因カナ(笑)。

渡邉
モロッコヨーグル
たしか、当たり付きだったような気がしますが、私は一度も当たったことがありません……(泣)。

氣仙
どんどん焼
最近もソース味の変わらない美味しさに感動!!
さすが、ロングセラー商品ですね。

松田
ベビースター ラーメン
大人になった今はドデカイほうをたまに食べちゃいます。

菅原
岩出山 大久保のかりんとう
一斗缶に入ったかりんとうを兄弟で喧嘩しながら食べた思い出があります。

菅
森永製菓 マーブルチョコレート
鉄腕アトムのシールが入っていて、それが楽しみでした。

佐藤(昭)
串にささっていたスルメ
一本ずつ買って食べていました。今でもたまに食べています。

佐藤(春)
小袋・甘納豆
部活帰り友達と食べていました。

木村
びわ・くわご
この季節は駄菓子より食べていました。さらっとした甘さで美味しいです。